2013年10月27日

ケヅメリクガメの商取引は禁止となっているのは爬虫類ファンの方々はご存じだと思います。

これはすごい数のケヅメリクガメですね。サイトで検索していたら発見しました。(^^)

動画: http://youtu.be/wlLq7QG0LFM

引用元: ワシントン条約では野生のケヅメリクガメの商取引は禁止
もうびっくり仰天です。爬虫類ファンにはとっておきの映像でしょう。ワシントン条約では野生のケヅメリクガメの商取引は禁止となっているのは爬虫類ファンの方々はご存じだと思います。横浜市内某所で、生息・飼育されているというのを知りました。小さいケヅメリクガメ、大きなケヅメリクガメ、たくさん拝見させていただきました。とても心が癒されました。横浜市内よりのレポートでした。(^^)




soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 12:32 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人の日記(好き放題書きます。)

2013年10月24日

五反田で麻婆豆腐


悟空(東京都品川区西五反田1丁目)よりのレポ。麻婆豆腐が大好きなのですが、非常にコストパフォーマンスもよくて久々に見つけたお店でした。動画はランチタイムの時に撮影したものでございます。よろしくお願いします。

★その他: 安倍晋三さんが記者会見でカツカレーを食べた言われているのは東京・赤坂ホテルニュー-オータニのレストラン「SATSUKI」というのがネットでのクチコミで広がった。安倍晋三さんが記者会見でカツカレーを食べた言われているのは東京・赤坂ホテルニュー-オータニのレストラン「SATSUKI」というのがネットでのクチコミで広がった。な-にせ庶民派アピールのためにカツカレーということでした。取材した記者がどんどん調べ-たのか、3000円のカレー、3500円のカツカレーで庶民派をアピールということで-ネットではクチコミが耐えなかったらしい。筆者CoCo壱番屋(通称:ココイチ)のカツカレーで1500円も出せばカツカレーも堪能-が出来てサラダも付いてきて、食後のコーヒーまで堪能できるというので十分に満足であ-ります。(#^.^#)それで十分に幸せという価値はあるほうだと思うのだ。しかし、-安倍さんの金銭感覚、庶民感覚をどうのこうの言うつもりもない。さて、そろそろカツカ-レーは置いておいて・・・
記事引用元: http://p.tl/of8y
動画: http://youtu.be/NZfxddjEp1g



soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 14:33 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 食事・食べ歩き

2013年10月02日

カレーライスが旨い話し。菊屋食堂トツカーナ店@戸塚駅


記事引用元: 菊屋食堂のカレーライスが懐かしくイケル話。戸塚駅西口の駅ビル「トツカーナ」より
気になった看板的なメニューがロースカツ、ソースカツ丼だ。「ヒレカツも全て注文をいただいてから一枚一枚丁寧に仕上げておだししております。」 というのがセールスポイントだ。素朴で質の高い味が老若男女問わずに店内には出入りする。

戸塚駅西口の駅ビル「トツカーナ」に店舗があります。

菊屋食堂トツカーナ店
■営業時間 11:00〜21:00 年中無休
11:00〜20:00 日曜日
■電話番号 045-871-1288
■住所 横浜市戸塚区戸塚町16-1 トツカーナモール2F
※平日ランチタイム 11時〜14時 
 
※毎月2日はカレー半額サービス


記事引用元: 菊屋食堂のカレーライスが懐かしくイケル話。戸塚駅西口の駅ビル「トツカーナ」より





soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 21:59 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 食事・食べ歩き

2013年09月24日

デリフランス、鎌倉店 のホットドッグ


JR鎌倉駅 EKIST(エキスト) 中にあるパン屋さん「デリフランス 鎌倉店」(神奈川県鎌倉市小町1)があります。たくさん惣菜パンが並ぶ中で「クワトロチーズドッグ」がたくさん並んでいた。売れる商品はたくさん並べるということであろう。きっとおいしいに違ないと思い目を付けた。
引用元: デリフランス 鎌倉店 のホットドッグが熱い件@JR鎌倉駅 EKIST(エキスト)内


▼大船軒ブランドの歴史はなんと100年以上!
株式会社大船軒(鎌倉市岡本2丁目)は明治31年に創業。よく駅で見かけるあの"鯵の押しすし"で有名です。特急踊り子号車内販売では東京駅、品川駅、上野駅、新宿駅で見かける駅弁ですね。平成20年に創業110周年を迎えている。
引用元: 鎌倉駅構内にある湘南鎌倉 大船軒のコロッケ蕎麦がうまい話し


朝7時〜開店ということで一番最初にオーダーをしようと考えたいた。お店というのは当たりとハズレがあるというのがあるので、"立ち食い蕎麦"だから○○とか××など個々に評論はあるであろう。味に関して求める人には、"立ち食い蕎麦"のほうがコストパフォーマンスが良いのではないかと思う人もいるであろう。下手な高くて美味しくない、場所代だけかかるような蕎麦屋に入るよりも、美味しい立ち食い蕎麦屋のほうがおいしかったりする場合もあるのだ。
引用元: 天ぷら 蕎麦@横浜駅相鉄口よりすぐの「きそば 鈴一」横浜市西区よりのレポ



soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 15:50 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 食事・食べ歩き

2013年08月29日

ブリ来遊、サバが回遊し、水揚げ量が9000トンという異例の豊漁

読売で関心ある記事があった。海に異変が起きているということです。道東沖には昨年、暖流を好むサバが回遊し、水揚げ量が9000トンという異例の豊漁ということだ。


yomiuri201308.jpg

◆ブリ来遊

網走沖では8月中旬以降、マスの定置網にブリがかかるようになった。昨年まではこの時期にほとんど取れなかったが、今年の水揚げ量は28日現在で計約5トンに上る。日本海区水産研究所によると、ブリの北上は稚内沖までとされるが、今年は宗谷海峡を回って来遊したとみられる。網走漁協の担当者は「水温が高い状態は、マスやサケには好ましくない。ブリが取れる状況は歓迎できない」と浮かない表情だ。

◆「当てが外れた」

道東沖には昨年、暖流を好むサバが回遊し、水揚げ量が9000トンという異例の豊漁となった。今季もサバを当て込み、昨季の3倍を超す20船団が名乗りを上げたが、魚群が確認できず、多くの船団は現在、東北の三陸沖で操業している。昨年はサバの処理能力が追いつかず、水揚げの多くを青森・八戸港に奪われたため、今年は周到に準備を進めてきた北海道まき網漁業協会の関係者は「肩すかしを食らった」。函館市漁協は、活イカの全国への発送開始を9月から10月に延期した。高水温の影響で、漁船のいけすに入れたスルメイカが輸送の途中に死んでしまうためという。

◆マグロが取れても…

道東では、異例のクロマグロの水揚げが相次いでいる。白糠漁港では、春サケの定置網漁(5〜8月)で例年の10倍にあたる100匹余りのクロマグロが水揚げされ、8月下旬に始まった秋サケ漁でもクロマグロが確認された。白糠町の漁師は「小型のマグロが多く、サケが取れないと採算が合わない」と嘆く。24日に秋サケの定置網漁が解禁された大樹町の大樹漁港でも、初日の水揚げでクロマグロが数匹交じっていた。肝心の秋サケは今季、来遊量が過去10年で2番目に低い3793万5000匹と予測され、4年連続の不漁が懸念されている。

◆猛暑で海水温上昇

気象庁によると、北海道周辺の8月中旬の平均海面水温は19.5度で平年より1度高く、道東沖や日高沖では平年より3度以上高い場所があった。日本海や東シナ海では、現在の観測体制となった1985年以降で、8月中旬としては最高の海面水温を記録した。海面水温が高くなったのは、太平洋高気圧に覆われて気温が高い状態が続いたため。気象庁によると、北海道周辺では9月20日頃まで、海面水温が平年と比べて「1度強高い状態」が続く見通しで、海の異変は9月も続く可能性がある。


soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 19:14 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人の日記(好き放題書きます。)

マクドナルドのお得感を演出した戦略



チキンマックナゲット 5ピース が一つ買うと一つ無料になるというキャンペーン。価格が上がる中での集客を見込んだマクドナルドのお得感を演出した戦略だ。日本は景気がよくなったというニュースは流れているがお給料が上がった、下がったという明るい話題が実態としてどこまでなものなのか。マクドナルドで働く人々のお給料は上がっているのか。実際には経済効果というのはどの程度のものなのか。高級感あるプレミア戦略が外食産業で目立つ中多数の店舗を構えるマクドナルドの集客術というのは企画している本部のやり方で決まるのだ。そこには色々な仮説、検証に基づいたサービスを配信していると思う。他のハンバーガー店との競争にプレミア+お得感を演出し集客を図っているのではないであろうか。


http://nichiren-tokyo.seesaa.net/article/301290768.html

soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 14:16 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 食事・食べ歩き

2013年08月03日

横浜で醤油ラーメン、横浜市戸塚区戸塚町より 

記事引用元: http://nichiren-tokyo.seesaa.net/article/368450425.html
コストパフォーマンスが良すぎて、店内の空気もよくて、人の混雑もなくて教えたくないお店てございませんか。そんなお店の御紹介になります。御紹介するのは横浜市戸塚区は戸塚町にある"食味軒"さんです。4人で行ったのですが一人あたり1000円も出せば十分に満足ができることでしょう。また横浜というと車生活になりますから、駐車場の問題もあります。この"食味軒"さん(横浜市戸塚区戸塚町4872)は駐車場もございますので車生活の方にも便利です。まさに仕えるお店といえることでしょう。

▼4人で注文した逸品
麻婆豆腐×1
餃子×1
生ビール×1
担々麺×1
チャーハン×1
五目そば×2

記事引用元: http://nichiren-tokyo.seesaa.net/article/368450425.html

soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 13:20 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 食事・食べ歩き

2013年07月30日

マクドナルド ビッグマックのコストパフォーマンスとプレミア戦略のハンバーガー


動画URL: http://youtu.be/o-KFHyrGzas

ビッグマックのコストパフォーマンスとプレミア戦略のハンバーガーを比較した。-ビッグマックセットと比べて若干高い(数百円程度)というセットのメニューですが、グ-ラスがもらえて、クリアファイルももらえるという点では評価しました。結論から言うと-、プレミアなどのハンバーガー買うよりもビッグマックのほうがお得感があります。サッ-カーの本田選手のグッズを欲しい人にはプレミアのハンバーガーは価格に関係なく買うこ-とでしょう。ビッグマックセットと比べて若干高いというセットのメニューで、本田選手-のクリアファイルとマクドナルドブランドのグラスがゲットできるという観点では評価し-ています。

P.S.
トマトの産地表示が気になりました。調べなくてもどこの野菜を使っているのかというの-を注文前に明記、または記してほしいというのが消費者としての意見である。

記事引用元: http://nichiren-tokyo.seesaa.net/article/370515737.html

soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 12:29 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 食事・食べ歩き

2013年07月29日

ラーメン チャーシュー麺が意外と薄かったが美味しかったな。


記事引用元: http://nichiren-tokyo.seesaa.net/category/17102185-1.html
北は青森、南は沖縄と日本全国200店以上まで拡げた、その第一の立役者のらーめん店-だ。花月嵐に来た大多数の人が注文する一杯であるのが『げんこつ』という名のラーメン-だ。製法は良質なげんこつと数種類の野菜を長時間じっくりと煮込み完成するスープに細-かいツブツブ状の背脂を浮かべることで、ワイルドな見た目に反し、まろやかにしてまと-まりのある味わいが誕生するという。早速食べてみた。もちろん、お肉が乗っかったライ-ス入りだった。ラーメンだけではなくてもう一品と注文してしまうであろう。感想はもう-一回、じっくりと撮影して味わいとか感想とかもう一回機会あれば届けたいと思った。
p.s.
チャーシューが意外と薄かったが美味しかったな。もう少し分厚ければかなり旨そうだ。-新メニューで分厚いチャーシュー麺なんて出来たら注文してみたいと思ったりした。
タグ:ラーメン


soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 04:36 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 食事・食べ歩き

醤油ラーメンは意外と当たりだ!半熟卵のトッピングに胡椒を入れるとパンチの効いた味


URL: http://youtu.be/HEtkwIleE7k
ファミレスのラーメンというとどこか似たような味、ラーメン専門店に比べて物足りなさを感じないか。今回御紹介するのは、中華のバーミヤンだ。このバーミヤンの醤油ラーメンは意外と当たりだ。価格もリーズナブルで評価している。オススメの食べ方は、半熟卵のトッピングに胡椒を入れるとパンチの効いた味になりスープと麺が絡み合う瞬間を楽しめるであろう。


★その他 関連
▼横浜らーめん 壱八家 戸塚店 (神奈川県横浜市戸塚区戸塚町
お冷がレモン水だったので、さっぱりしていました。疲れた時にレモンのビタミンCは身体を癒す働きというのがあると思いました。また、ラーメンというと脂ていうイメージもありますが、この"壱八家"のラーメンは脂っこさをどうするか?という箇所において事前に注文する時に聞かれますので、スープの脂=豚骨ベースに関してはその時の気分で注文できます。サービスとしてはよかったと思います。女性ですと、気になるのがカロリーだと思いますので、女性のお客にも気軽に立ち寄れるラーメン店と評価します。
記事: http://nichiren-tokyo.seesaa.net/article/367681198.html

▼花月嵐歴代No.1人気を誇る期間限定ラーメン『嵐げんこつらあめんブラック』の味の改良を行っている最中に思いがけず誕生したラーメン・・・
記事: http://nichiren-tokyo.seesaa.net/article/367754152.html




soon人気のクチコミ生活をチェック!
posted by 太郎@東京生活 at 04:17 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 食事・食べ歩き

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。